レストランで使えるベトナム語フレーズ集

ベトナム旅行で欠かせない楽しみのひとつが「食事」です。ベトナム料理を楽しむ際に、レストランや屋台でスムーズに注文できると、より快適な食事体験ができます。本記事では、レストランで使える基本的なベトナム語フレーズをシーン別にご紹介します。
1. 入店時のフレーズ
まず、レストランやカフェに入る際の基本フレーズを覚えておきましょう。
- Xin chào. (シンチャオ) → こんにちは。
- Tôi muốn đặt bàn. (トイ ムオン ダッ バン) → 席を予約したいです。
- Tôi có đặt bàn trước. (トイ コー ダッ バン チュック) → 予約しています。
- Anh/chị có bàn trống không? (アイン/チー コー バン チョン コン?) → 空いている席はありますか?
- Có bàn cho bao nhiêu người? (コー バン チョー バオ ニュー グォイ?) → 何名様ですか?
- Hai người. (ハイ グォイ) → 2人です。
- Bốn người. (ボン グォイ) → 4人です。
2. 注文時のフレーズ
料理を注文する際に役立つフレーズを紹介します。
- Cho tôi xem thực đơn. (チョー トイ セム トゥック ドゥン) → メニューを見せてください。
- Tôi muốn gọi món. (トイ ムオン ゴイ モン) → 注文したいです。
- Anh/chị có món gì đặc biệt không? (アイン/チー コー モン ジー ダック ビエット コン?) → おすすめ料理はありますか?
- Tôi muốn gọi món này. (トイ ムオン ゴイ モン ナイ) → これを注文したいです。
- Không cay, làm ơn. (コン カイ、ラム オーン) → 辛くしないでください。
- Ít đường, làm ơn. (イット ズオン、ラム オーン) → 砂糖を少なめにしてください。
- Không có đậu phộng, tôi bị dị ứng. (コン コー ダウ フォン、トイ ビー ジー ウン) → ピーナッツを抜いてください、アレルギーがあります。
3. 食事中のフレーズ
食事を楽しんでいる最中に使えるフレーズです。
- Ngon quá! (ゴン クワー!) → 美味しい!
- Cho tôi thêm nước. (チョー トイ テム ヌォック) → お水をください。
- Cho tôi thêm bia. (チョー トイ テム ビア) → ビールをもう1杯ください。
- Tôi muốn thử món khác. (トイ ムオン トゥ モン カック) → 別の料理を試したいです。
4. 会計時のフレーズ
食事が終わったら、スムーズに会計を済ませましょう。
- Tính tiền giúp tôi. (ティン ティエン ズップ トイ) → お会計をお願いします。
- Tôi có thể trả bằng thẻ không? (トイ コー テー チャー バン テー コン?) → クレジットカードで支払えますか?
- Cho tôi hóa đơn. (チョー トイ ホア ドン) → 領収書をください。
- Tiền thừa, cảm ơn. (ティエン トゥア、カム オーン) → お釣りは取っておいてください。(チップを渡す際)
5. トラブル時のフレーズ
トラブルが発生したときに使えるフレーズも覚えておくと安心です。
- Món ăn này không đúng. (モン アン ナイ コン ドゥン) → 注文と違う料理が来ました。
- Tôi bị dị ứng với món này. (トイ ビー ジー ウン ヴォイ モン ナイ) → これにアレルギーがあります。
- Có thể đổi món được không? (コー テー ドイ モン ドゥック コン?) → 別の料理に変更できますか?
- Cho tôi gặp quản lý. (チョー トイ ガップ クアン リー) → 店長を呼んでください。
6. まとめ
ベトナムのレストランで使えるフレーズを覚えておくと、スムーズに食事を楽しむことができます。特に、注文や会計時のフレーズを押さえておくと便利です。
ポイントのおさらい
- 入店時:「空席はありますか?」→ Anh/chị có bàn trống không?
- 注文時:「おすすめはありますか?」→ Anh/chị có món gì đặc biệt không?
- 会計時:「お会計をお願いします。」→ Tính tiền giúp tôi.
ベトナム旅行や出張の際には、ぜひこのフレーズを活用して、現地の食文化を存分に楽しんでください!
(Photo by Unsplash.com)