ベトナムの屋台グルメ|旅行者必見!ローカルが愛する絶品ストリートフード10選

1. はじめに|ベトナムは“ストリートフード天国”

ベトナムを訪れたら絶対に体験したいのが、屋台グルメ(ストリートフード)
ホーチミンやハノイの街角では、朝から夜まで香ばしい香りが漂い、ローカルも観光客も小さなプラスチック椅子に座って食を楽しみます。

ベトナムの屋台文化は、安くて美味しいだけでなく、その土地の暮らしや人々の温かさを感じられる特別な体験です。

2. 屋台文化が根付いた理由

ベトナムでは昔から「食べる=コミュニケーション」。
自宅よりも屋外で食事を楽しむ文化があり、街のいたるところに食の屋台が並びます。

その背景には、

  • 一年を通じて温暖な気候
  • 食材の豊富さと新鮮さ
  • 調理器具を持ち運べる屋台スタイルの便利さ
    があります。

屋台はベトナム人にとって“生活の一部”であり、毎日通う常連の店がある人も珍しくありません。

3. ベトナムの屋台で味わいたい絶品グルメ10選

① フォー(Phở)

ベトナムの国民食。澄んだスープと米麺のバランスが絶妙。朝食に人気で、屋台で手軽に楽しめます。

② バインミー(Bánh Mì)

フランスパンにハムやパテ、野菜を挟んだサンドイッチ。1本20,000〜30,000ドン程度(約100〜150円)。

③ ゴイクン(Gỏi Cuốn)

新鮮なハーブと海老をライスペーパーで包んだ生春巻き。ヘルシー志向の旅行者にも人気。

④ バインセオ(Bánh Xèo)

外はカリカリ、中はもっちりのベトナム風お好み焼き。ココナッツミルクの風味が特徴。

⑤ ブンチャー(Bún Chả)

ハノイ名物。香ばしく焼いた豚肉と米麺をヌックマムソースに浸して食べる絶品料理。

⑥ フーティウ(Hủ Tiếu)

南部で定番の米麺スープ。豚骨や魚介の旨味が凝縮された、あっさり系スープが魅力。

⑦ コムタム(Cơm Tấm)

砕き米にグリル肉や目玉焼きをのせた庶民の味。ボリューム満点でランチに最適。

⑧ バインチャンヌン(Bánh Tráng Nướng)

「ベトナム版ピザ」と呼ばれる軽食。焼いたライスペーパーに卵やチーズ、ソーセージをのせて食べ歩きにぴったり。

⑨ チェー(Chè)

豆や寒天、フルーツを甘く煮込んだデザート。冷たいものから温かいものまで種類豊富。

⑩ カフェスアダー(Cà Phê Sữa Đá)

ベトナム流アイスコーヒー。濃厚なコーヒーと練乳の甘さが、食後の締めに最高。

4. 人気エリア別・おすすめ屋台スポット

🇻🇳 ホーチミン市

  • ベンタイン市場周辺:観光客に人気。夜は屋台街に変身。
  • ブイビエン通り:賑やかなナイトストリート。外国人にも有名。
  • グエンフエ通り:おしゃれ系フードトラックも増加中。

🇻🇳 ハノイ

  • ホアンキエム湖周辺:伝統的な屋台が集結。
  • 旧市街(オールドクォーター):地元民御用達の隠れた名店が多数。
  • チャーカー通り:ブンチャーや魚料理が有名。

5. 屋台グルメを楽しむためのポイント

  • 衛生面に注意:混雑している人気店を選ぶのがコツ。
  • 現金(小銭)を準備:カードは使えません。
  • ローカルの食べ方を観察:ハーブやソースの組み合わせで味が変わります。
  • 「Ngon quá!(おいしい!)」と言えば笑顔が返ってくるかも。

6. まとめ|屋台は“ベトナムの心”を味わう場

ベトナムの屋台グルメは、単なる食事ではなく、人と文化をつなぐ体験です。
プラスチック椅子に腰を下ろし、地元の人と同じ目線で食べる一皿には、ガイドブックには載らない魅力が詰まっています。

香ばしい匂い、熱気あふれる街、優しい笑顔――。
それこそが、ベトナムを訪れるすべての人に味わってほしい“本当のベトナム”なのです。

(Photo by Unsplash.com)